FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 予防歯科を活用しよう!生活習慣の見直しで口中の悩みを改善

予防歯科を活用しよう!生活習慣の見直しで口中の悩みを改善

 更新日:2023/03/27

予防歯科とは、虫歯や歯周病などに罹患してからの治療ではなく将来の歯のリスクに備えるためのケアをおこなう歯科診療科目です。
痛くなる前のケアは単なる歯磨き指導だけに留まらず、プロの手による本格的な器具を使ったクリーニングや生活習慣のアドバイスも含まれています。
口腔トラブルにつながるちょっとした癖などを客観的に捉えることができる予防歯科では、一体どんな生活習慣のアドバイスが受けられるのでしょうか。
今回は予防歯科と生活習慣の関係に注目し、歯の未来の健康へとつながるアクションについてMedical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修ドクター:
松生 哲也 歯科医師 まつお歯科 院長

 予防歯科の考え方

予防歯科の根本を探ると、そのスタートは歯が生え始めた時にまで遡ることになります。
健康な歯を失ってしまうことは「生活の質」の低下につながることから、予防歯科では将来そうならないための方法を多角的にアドバイスするという考え方があります。
歯の健康を守るためには日々の習慣と専門的なケアの2本立てが望ましく、予防歯科という診療科目はまさにこの理想を叶えてくれるものと言っても過言ではありません。
最近では診療内容の特色として予防歯科をメインに打ち出されているクリニックも増えていることから、以前にも増して予防歯科に対する利用者側からの注目度も高まっています。
では、一般的に予防歯科で何がおこなわれているかについて詳しく見ていきましょう。

 予防歯科で受けられるケアとは

PMTC

PMTCとは、プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略です。
これは専門的な知識と技術と、それを扱える歯科医師や歯科衛生士による口の中のクリーニングのことを指しており、多くの予防歯科で必ずといっていいほどPMTCを導入したケアを受けられるようになっています。
どんなに丁寧な歯磨きをしていても、歯に蓄積される歯垢(プラーク)を完全に取り除くことはできません。歯垢には虫歯や歯周病の原因となる細菌が集まっていますので、これを放置することは病気のリスクを温存していることと同じになります。
さらに、歯垢が固まった状態の歯石は新たな歯垢を呼び寄せるだけでなく、歯と歯肉の境目である歯茎にも炎症や腫れなどの悪影響を及ぼしてしまうのです。
PMTCでは、これらの問題をより深い部分まで観察・除去し、さらに新たな細菌を寄せ付けない仕上げまでをおこなう一連の処置によって歯の健康を回復することができます。これによって口の中の病気の予防に対して大きなメリットを与えてくれ、場合によっては生活に自信とハリを持たせてくれるものともなります。
医師と同じく予防歯科に従事する歯科衛生士は国家資格を持ついわば予防のプロです。
マシーンを使った処置のほかにも、個別のカウンセリングによってその人のライフスタイルや生活習慣の問題点を導き出すという点で、非常に身近なアドバイザーという位置づけとなるでしょう。
クリニックでのケアとセルフケアの2本立て効果的な予防につながることからもわかるように、身近な専門的アドバイザーである予防歯科医師の助言は重要であると言えるでしょう。

生活習慣のアドバイス

歯の健康と全身の健康が密接に関わっている理由は、以下のステップをご覧いただくとわかりやすいかと思います。
【虫歯や歯周病になる】→【歯肉の炎症や歯のぐらつきが起こる】→【歯が失われる】→【よく噛むことができない】→【全身の健康が損なわれる】
 
健康な口腔内では、ものを正しく噛める歯があることによって唾液の分泌が活発となり、口の中が清浄に保たれて虫歯や歯周病の予防がおこなわれています。また、歯そのものが丈夫でさまざまな食感を楽しむことで栄養バランスの偏りも減り、生活習慣病の予防にもつながるのです。
予防歯科は、このようなメカニズムによる観点から日々の生活習慣の見直しを積極的にアドバイスしてくれるため、歯だけでなく体全体の健康を手に入れたい方にも最適な処置であると言えるでしょう。

 予防歯科のケアはどのくらいの頻度が最適?

歯科での本格的なクリーニングは、3ヶ月に1度程度がその目安とされています。
予防歯科でのクリーニングにおいては、保険が適用されるケースでは歯石の除去程度にとどまる場合や、より専門的な処置の場合は自費負担となるなど、歯科医院によってクリーニング方針がことなる場合があります。
しかし、プライベートな時間を使っておこなう日々のセルフケアに関しては自分の心がけ次第です。
PMTCなどの処置をより長持ちさせるためにも、セルフケアにおいてどのような点に注意するべきか予防歯科でのアドバイスなどを参考に知識を深めることが重要であると言えるでしょう。

 歯のために見直したい生活習慣

食生活の乱れ

甘いものが虫歯の原因になるというのは子どもの頃からの定説のようになっていますが、予防歯科の指導では糖分の多い食事に加え栄養バランスの偏りについて指摘されることが多いようです。
タンパク質やカルシウムなど、歯とその周囲の組織を強くするために欠かせない栄養素を積極的に摂取することを心がけましょう。

ストレス過多の生活

ストレスは全身の抵抗を弱めることがわかっており、歯周病の進行に悪影響を及ぼすと言われています。
歯の健康を維持するためには心と体のリラックスを心がけることも重要です。

睡眠不足

疲れた体を癒し、抵抗力を高めるという意味では十分な眠りも必要不可欠です。
予防歯科でも睡眠時間の確保や質の良い眠りについて的確なアドバイスがおこなわれています。

運動不足

よく噛むことが出来ない口腔状態や栄養バランスの偏りは、メタボリックシンドロームの原因にもなります。
生活習慣からくるメタボと歯周病との関わりも密接であるため、予防歯科では適度な運動の習慣化についても触れられています。

タバコの吸い過ぎ

歯の根元には血液を送るための血管や神経が通っており、血液循環が滞ることによる歯周病の悪化は歯の健康を著しく損なうことにつながります。
嗜好品の一つであるタバコは、残念ながら全身の血流を悪化させる原因となります。
最悪の場合、歯を失ってしまうかもしれない重篤な歯周病を避ける意味でも、全身の血流を悪化させるタバコの吸い過ぎには注意した方が良いでしょう。

 予防歯科で感じるブラッシングの心地良さ

年齢を問わず、クリニックで歯磨き指導をお受けになった経験をお持ちの方もあるのではないでしょうか。
予防歯科では日々の歯磨きに対しての指導も念入りにおこなわれており、適切な力の入れ方や自分に合った歯ブラシの選び方など、より幅広い知識に基づいた指導を受けられるメリットがあります。
リズミカルに動かすことで無駄なく磨き残しのない毎日の歯磨き習慣を身につけることができる点も、予防歯科の魅力のひとつであると言えるでしょう。

 痛みを避けたいからこそ早めの予防が大切です

いかがでしたでしょうか?
今回は、治療だけではなく生活習慣に関するアドバイスを得られることも魅力である予防歯科についてご紹介しました。
予防に特化した予防歯科では患者さんが感じる痛みや不快感への配慮もされているのが特徴であり、人によっては処置の途中で眠ってしまうほどの心地良さを伴います。
これまで歯医者さんは痛い・怖いと敬遠されていた方も、一度ご自分の口の中を総点検するつもりで予防歯科を活用してみられてはいかがでしょうか?
肉眼では見えにくい場所のこまめなケアを重ねれば、生涯に残せる歯の数にも大きな違いが生まれます。
いつまでも健康でよく噛める強い歯のためにも、プロによるクリーニングや生活習慣へのアドバイスも含めたカウンセリングが受けられる予防歯科を大いに役立てみましょう!

松生 哲也 歯科医師 まつお歯科 院長監修ドクターのコメント
歯科医療の現場では現在は「治療よりも予防が重要」であると言われています。お口の健康を保つにはプロフェッショナルのケアとセルフケア、両方でケアしていくことが大事ですが、どんなセルフケアをしていても、どうしても口腔内には歯の汚れが残ってしまい、よりよい環境を保つことは難しいものです。それをリセットするためにも定期的、できれば3ヶ月に一回は歯医者に通っていただきたいと思っています。
まつお歯科では専門家の手による専門器具を使ったクリーニングを行なって毎日のブラッシングだけでは落としきれない歯の汚れなどを徹底的に除去しておりますし、セルフケアの方法もお教えしております。
口腔内環境は糖尿病や心臓病など体の病気にも精神的な疾患にも全てにつながってくるものだと思いますし、定期的に健診を行って歯の健康を維持したほうが、結果的に医療費がかからなくて済むというデータも出ています。
純粋に歯のそうじをするだけでも気持ちがいいし、リラックスできるという方もいらっしゃいますので、痛くなってから通うのではなく、ぜひお気軽に足を運んでみてください。
 
監修ドクター:松生 哲也 歯科医師 まつお歯科 院長

 予防歯科でおすすめの歯医者さん 関東編

まつお歯科

出典:http://misato-matsuo-dc.com/

電話番号 048-950-5588
住所 埼玉県三郷市早稲田4丁目7-20
アクセス JR武蔵野線 三郷駅 徒歩10分
診療時間 【平日】9:00~13:00/15:00~19:00
【土・日】9:00~13:00/14:30~17:00
休診日 火曜日・祝日
URL http://misato-matsuo-dc.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師