FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 審美歯科の人工歯で使われるジルコニアってどんなもの? 

審美歯科の人工歯で使われるジルコニアってどんなもの? 

 更新日:2023/03/27

審美歯科では、個人の歯の状態にあった形態の人工歯を使用しますが、その人工歯にも多種多様な素材が使用されています。時代とともに優れた性能をもつ新しい素材も出てきていますが、最近までは虫歯の治療痕は銀歯が主流でした。この銀歯に変わり、最近徐々に増えている素材「ジルコニア」について、Medical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修ドクター:
田口 耕平 歯科医師 北戸田COCO歯科 院長

 審美歯科で使用する人工歯の素材

審美歯科では、歯並びなど個人の歯の状態
に応じて、それぞれに合った方法で歯をきれいにみせる治療を行います。
虫歯治療後の銀歯を人工の詰めものに変えたり、人工の歯をつくって歯並びを整えたり、おもに人工の素材を使用して治療を行います。まず、人工歯に使用される素材について、みていきましょう。

セラミックの種類

審美歯科で使用する人工歯の多くは、セラミックを使用しています。セラミックとは様々な素材の総称です。食器や便座など身近で使用されているセラミックから、工業用や医療用に使用されるセラミックまでさまざまあり、用途に応じてセラミックの素材も変わります。

審美歯科治療で使用されるセラミック素材には、以下のようなものがあります。
・メタルボンド
・二ケイ酸リチウムガラス含有セラミックス(e‐max)
・アルミア
・ジルコニア

なかでも、今回はジルコニアについて詳しくみていきましょう。

ジルコニアとは

酸化ジルコニウムといい、化学式ではZrO2と表記されます。セラミックの中でも、強度が非常に高く、刃物に使用されることもあります。また、衝撃に対する耐久性も強く、人工のダイアモンドともいわれています。日本では、2005年に厚生労働省が初めて歯科分野において販売許可を取得しており、比較的新しいセラミックの素材です。

 ジルコニアの特性

ジルコニアのメリット

 強度が高く、軽量

別名人工のダイアモンドともいわれるジルコニアは、歯科領域で使用される材料の中では強度が極めて高く、簡単に欠けたり、壊れることはありません。 丈夫な人工歯をつくることができ、長期間使用することができるのです。

また、今まで歯科治療で使用されていた金属と比べると1/3の軽さです。土台となる歯への負担も軽減され、金属を使用した人工歯よりもしゃべったり食べたりする行為が楽になります。

 歯茎との相性が良い

従来の人工歯の多くは、金属が使用されていました。金属は時間が経ち、金属イオンが溶けてくると歯茎が黒ずんできてしまうという欠点がありました。また、人工歯を使用しているとその部分の歯茎が弱り、下がってきてしまうこともあります。

ジルコニアはこれらの歯茎への影響がほとんどなく、人工歯を装着していても、違和感なく歯茎との境目を維持することができます。

 金属アレルギーの心配がない

ジルコニアに限らず他のセラミック素材でも同じですが、金属を使用していないため金属アレルギーを起こすことがありません。安心して使用することができます。

ジルコニアのデメリット

 透過性にやや欠ける

ジルコニア自体の光の透過性はありますが、通常のセラミックに比べると、透明度がやや落ちるといわれています。自分の歯と合わせて色合いを調整することは可能ですが、他のセラミックと比べると、歯の表面に違和感が生じる可能性もあります。

 費用が高い

セラミックを使用する審美歯科の治療は、保険外診療であるため通常よりも高額です。しかし、その中でもジルコニアはさらに高くなります。ジルコニアは強度が優れていることが注目されていますが、その分素材が硬く、CAD/CAMマシーンという専用の機械を使用するなど、作業に手間と時間がかかります。

そのため、通常のセラミックよりも2~3割増しの料金になることが多いようです。金額は、素材や方法・歯科医院によっても大きくばらつきがありますが、安いもので3万円代、高額なもので30万円ほどするものもあります。

 歯が硬い

ジルコニアの大きな魅力である歯の強度ですが、人工歯が硬い分、自分の歯を傷つけてしまう可能性があります。人工歯を装着し調整を行う段階で、人工歯が他の歯に当たらないよう噛み合わせの調整をしっかり行う必要があります。

 人工歯におけるジルコニアの使用方法

このように、ジルコニアは多くのメリット・デメリットを持ち合わせていますが、人工歯にどのように取り入れられるのでしょうか。

ジルコニアオールセラミッククラウン

人工歯の内部にジルコニアを使用し、表面を通常のセラミックで覆った差し歯です。内部をジルコニアでつくることにより、強度が高まります。さらに審美性の高いセラミックで表面をつくることにより、透過性のある美しい人工歯が仕上がります。

従来は、メタルボンドという方法で内側を金属で強化していましたが、金属アレルギーや金属イオンによる歯茎の変色などのデメリットがありました。現在は、ジルコニアオールセラミッククラウンが普及しており、増加傾向にあります。

フルジルコニア

人工歯の内側も表面も、すべてジルコニアでつくり上げる方法です。強度が高く丈夫ですが、その反面、硬すぎることにより対面する歯を傷つけてしまう可能性もあります。またセラミックよりも透過性に欠けるので、前歯に使用するとセラミックよりは審美的に劣ってしまう可能性もあります。

ジルコニアブリッジ

ブリッジとは、両サイドの自分の歯を土台とし、数個並んでつくられた人工歯を被せて装着するものです。ブリッジは、一つ一つの人工歯が連なってできているので、硬いものを食べた時や強い衝撃が加わった時に破損するリスクがあります。しかし、ジルコニアを使用することで、強度が高まり破損しにくくなります。

 ジルコニアの寿命と管理

通常のセラミックよりも高額で、強度を高めることができるジルコニアですが、実際にはどの程度の期間、使用することができるのでしょうか。

ジルコニアの寿命

昔ながらの銀歯の寿命は、約3~5年とされており、通常のセラミックの寿命は、約10~20年とされています。日本がジルコニアの販売許可を得てからまだ年数が浅いので、実際の経過年数は明確ではありませんが、通常のセラミックよりも長持ちし、使い方によっては20年以上使用できるとされています。

ジルコニア内に虫歯ができることはありませんが、自分の健康な歯の虫歯予防・歯周病予防もジルコニアの寿命に大きく影響を与えます。

ジルコニアのメンテナンス

硬く強度が高いジルコニアでも、歯ぎしりが習慣化されている人ではダメージもあります。また、歯周病が進み歯茎が衰えてきた場合、人工歯との定着具合が悪くなってくることがあります。

健康な自分の歯を維持することで、ジルコニアの定着を保つことが出来るので、日頃からの虫歯・歯周病予防が大切になります。定期的な歯科検診を受け、歯の健康状態のチェックやジルコニアの定着具合・破損はないかのこまめなチェックとメンテナンス、また虫歯・歯周病予防に効果的な正しいブラッシングの方法が欠かせません。

 自分の歯に合ったジルコニアの使い方を検討

このように、「強度が高く、丈夫で長持ち」という魅力的な素材のジルコニアですが、透過性が落ちる分、前歯全体に使用すると違和感が生じてしまうかもしれません。また、硬すぎて他の自分の歯を傷つけてしまうことも考えられます。これらのリスクを避けたい方は、よく検討する必要があります。

審美治療を検討している方は、上記のメリット・デメリットをしっかり踏まえた上で、担当歯科医と人工歯の素材について相談するとよいでしょう。

自由診療で高額な治療費を出してつくり上げる、自分の歯です。歯科医師に任せてしまうのでなく、しっかり素材の性質までを自分で理解して行っていくのは大切なことです。

田口 耕平 歯科医師 北戸田COCO歯科 院長監修ドクターのコメント

近年の歯科材料研究の発展とともに、審美歯科において、ジルコニアが用いられる頻度がどんどん高くなってきています。
審美歯科に用いられる材料には、たくさんの種類があり、それぞれにメリットデメリットがあります。

〝綺麗な歯になり、笑うのが楽しくなった””自分の歯のようで、どこを被せたかもわからない”以前患者さまに言われた言葉です。多くの患者さまは、今の被せ物に満足できておらず、コンプレックスを抱えながら、次に踏み出せずにいました。しかし、きちんと説明をして、理解していただき、最後にはみんな笑顔になって帰っていかれます。
ジルコニアを使うことにより、メタルフリー(金属アレルギーの心配がなくなる)となり、メタルシャドウ(歯肉から金属色が黒く透けること)の心配や、ストレスがなくなります。しかし、ただ白く美しくなればいいと言うわけではありません。
歯は、患者さん個人個人で形や並び方、大きさなど様々な特徴があります。材料自体の特性をきちんと理解し、その人にあった被せ物を作ってくれる歯科医院を見つけることが大切になります。
審美歯科治療を受けられるときは、担当の歯科医師からしっかりとした説明を聞くことをお勧めします。

 

監修ドクター:田口 耕平 歯科医師 北戸田COCO歯科 院長

 ジルコニアでおすすめの審美歯科 関東編

北戸田COCO歯科

出典:https://kitatoda-cocoshika.com/

電話番号 048-229-8185
住所 埼玉県戸田市大字新曽2002-1 プルメリア北戸田1階
アクセス JR東日本 北戸田駅 徒歩1分
診療時間 【平日】9:30~13:30/15:00~19:30
【土曜】9:30~13:30/15:00~17:00
【日曜・祝日】9:00~14:00
休診日 水曜日
URL https://kitatoda-cocoshika.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師