FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. ひどい虫歯で抜歯した歯は取り戻せる? その後の選択肢となる3つの方法

ひどい虫歯で抜歯した歯は取り戻せる? その後の選択肢となる3つの方法

 更新日:2023/03/27

歯科の診療において歯の神経や歯の根に施す治療を『根管治療』といいますが、虫歯が進行してしまい抜歯をすすめられるケースでは、すでにこの根管治療を施せないほど悪化した状態であることを意味します。
傷んでしまった歯をそのままにしておくと、炎症や腫れが広がり全身的な体の不調を招くことにもなるので、専門家である歯科医師の判断に従って適切な処置を受けることは自分の体を守ることにもつながりますね。
では、実際にどのような処置の方法があるのでしょうか?
ここでは虫歯の抜歯後の、義歯(入れ歯)・インプラント・ブリッジという3つの処置について、Medical DOC編集部がご紹介したいと思います。

この記事の監修歯科医師
東 洋平 (ひがしデンタルクリニック 院長)

ひどい虫歯を抜歯、その後の治療方法ベスト3とは?

抜歯によって欠損した部分を補う3つの方法は、いずれも人工的な歯を使って空いたスペースを埋めるという点で共通していますが、その違いについては意外と知られていないようです。
まずは抜歯後の歯を取り戻す基礎知識として、これらの方法の違いについて理解しておきましょう。

義歯(入れ歯)

入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯がありますが、歯の一部を無くした場合に施されるのが部分入れ歯と呼ばれるものです。
部分入れ歯は、周りの健康な歯をほとんど削る必要がなく装着できる特徴を持っており、金属のバネを引っ掛けて使用することで空いたスペースを簡単に埋められ、自分で自由に取り外してケアすることもできる点でも便利な治療法です。

インプラント

失った歯の部分はもちろん、歯の根から人工的につくりあげるインプラントは、より本物の歯に近い使用感と見た目が期待できる治療法です。
入れ歯と同じく周りの歯を削る必要はありませんが、人工の歯の根(人工歯根)をあごの骨に埋め込む外科的処置が必要となります。当然体にかかる負担もありますので、体・歯・アゴの骨などの状態によっては治療を受けられないケースもあります。

ブリッジ

引っ掛けるだけの部分入れ歯よりも安定感が増すという特徴を持つのがブリッジです。
空いたスペースを挟んで健康な歯と歯に橋を架けるような形のブリッジは、よりしっかり固定させるために周りの健康な歯を削って装着する必要があります。

インプラントと差し歯との違い

インプラントと非常に似た処置方法として、差し歯による処置があります。
差し歯とは、その名のとおり欠損した部分に人工の歯を挿入する処置方法ですので、この2つをほとんど同じものだと考えている方も多いようです。
しかし結論から言って、この2つは全く違う治療法となります。
ではインプラントと差し歯は何が違うのかというと、『歯の根』にそのヒントがあります。
インプラントは、もともと歯の根ごと取り去った後に新たな人工の歯根を埋め込み、その上にセラミックなどの人工歯を付ける方法です。
一方の差し歯は、残った自分の歯の根を活かし、そこに金属やプラスチック製の土台を入れてかぶせ物で補てんする方法となります。
差し歯に使われる金属の土台には保険の適用範囲内のものもあり、一見安価で治療が効果的にできると考える方もいますが、現実には耐久性に劣るというデメリットもあります。

放置はダメなの?

ここまでは、抜歯した後に施す治療として一般的に行われているものを3つ挙げてみました。
でも中には抜歯して歯に空間ができても気にならない、という方がいるかもしれませんね。
確かに抜歯とその後の治療は必ずしもワンセットでは無いので、個人の判断でその後の治療をせず放置するという選択もあるでしょう。
けれどもせっかく痛みを克服し、専門家の手によって丁寧な処置をしてもらった場所をそのままにしておいて問題はないのでしょうか?
放置するという選択をするならば、ぜひ知っておいて欲しい抜歯後の放置によるデメリットについてもお話したいと思います。

放置することによるデメリット

抜歯後のスペースを放置した場合に考えられる一番のデメリットは、時間と共に残った歯が空いたスペースに移動してしまい、本来あるべき位置からズレてしまうことでしょう。
残った健康な歯が複雑に入り組んでケアがしづらい歯並びになってしまうと、また再発や新たに菌を招く原因ともなります。
さらに歯並びの悪さは正常な噛み合わせにも影響し、歯の悩みだけでなく全身的な不調をも招きかねません。
いざ本格的な歯の治療をしようと思った時には、すでにインプラントなどを埋め込むのに必要なスペースが失われているなんていう事態も起こりかねません。
放置することによって時間が経過したのちに人工歯でスペースを埋めようとすると、健康な歯を削る分量が増えるばかりか、矯正治療によって歯のスペースを確保しなければならないなど、時間的にも費用の面でもより負担の大きいものとなることは覚悟しておいた方がよいでしょう。

入れ歯・インプラント・ブリッジそれぞれのおすすめポイントと注意点

今回ご紹介した、入れ歯・インプラント・ブリッジの3つにはそれぞれに一長一短の特徴があります。
自分に合った治療法を探る上での参考として、各治療法のおすすめポイントをピックアップしておきます。

入れ歯のおすすめポイント

いずれは本格的な治療を望むが、今はまだ決めかねているという方におすすめなのが入れ歯です。
放置することのデメリットでもお伝えしましたが、歯が動いていくことを防ぎインプラントやブリッジなど次へのステップがスムーズになる意味でもおすすめといえるでしょう。

インプラントのおすすめポイント

インプラントには外科的治療が必要となり、抜歯から最終的な人工歯の完了まで1年ほどがかかる症例もあります。インプラントをおすすめできるのはそういった地道なプロセスをきちんと踏んでいける方となるでしょう。
またインプラントは自費治療となりますので、治療に掛かる費用も高額になることを念頭に置いておかなければなりません。
せっかくインプラント治療を受けても、定期的な検査やメンテナンスの悪さによってはかえって歯周病を招いてしまう事もありますので、自分の口の健康と本気で向き合っていける方にインプラントをおすすめします。

ブリッジのおすすめポイント

インプラントよりも安価で、入れ歯よりも見た目の自然さを求める方ならブリッジがおすすめです。
ただ、この治療方法では健康な他の歯を多く削る必要があるという事も念頭におきましょう。
歯を削るというのは歯にとって大きなダメージであり、その寿命を短くしてしまう点を理解した上で取り組むべき治療方法と言えるでしょう。

新しい歯と丁寧に付き合える方法を選択しましょう


ここまで虫歯によって抜歯した後の治療法について、今回は3つの治療法を紹介してみました。
保険の適用もある入れ歯やブリッジや、自費ながら自分好みの満足感を得られるインプラントなど、それぞれに基本的なメリット・デメリットがあり、さらに個人が望む治療に対しての事情にも差があると思います。
口の中というデリケートな部分をお任せする歯科治療においては、ドクターとの円滑なコミュニケーションも欠かせないポイントになりますよね。
一生涯において、これから先も一緒に過ごしていく新しい歯をどんな治療法で手に入れるのか、専門家のアドバイスと共に、きちんと自分で維持していくことにも目を向けながら進められることをおすすめします。

東 洋平 歯科医師 ひがしデンタルクリニック 院長監修ドクターのコメント
抜歯が必要な処置に関しては、皆様とても悩まれます。もしこれが家族・友達だったらと考えることもよくありますが、当院は可能なかぎり寄り添い考え、治療を進めていきます。
また今回のテーマ「抜歯後の処置」として、義歯・ブリッジ・インプラントとありますが保険の範囲内でも歯牙移植という選択もあります。自分の歯をそのまま使えるメリットも大きいので患者さんに可能なかぎり提案をさせていただいております。
地域のかかりつけとしスタッフ一同向き合っていきますので、何かお困りのことがありましたらご相談ください。
 
監修ドクター:東 洋平 歯科医師 ひがしデンタルクリニック 院長

抜歯でおすすめの歯医者さん 関東編

ひがしデンタルクリニック

出典:http://higashi-dent.com/

電話番号 04-7178-7888
住所 千葉県流山市市野谷650番地(新B55街区2)Villa Est 1階
アクセス つくばエクスプレス・東武野田線 流山おおたかの森駅 徒歩約8分
診療時間 【平日】10:00~13:00/15:00~20:00
【土・日】10:00~13:00/14:00~16:00
休診日 木曜日・祝日
URL http://higashi-dent.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師